臨床検査技師&スノーボーダー RyOcHiN ^^) のハウツー講座

臨床検査技師として日常の勉強方法と趣味であるスノーボードの上達方法を解説

クリニック

こんばんにちは!!
RyOcHiNでーす ^^) _旦~~


今日はクリニックで超音波機器を触らせていただきました!

この検査はかなり理屈でない感覚的な部分が多いので、できれば毎日触れていたいという試みから通うようになりました

仕事場では、都合上毎日触れていることはなかなか厳しい環境ですので


どこで一体勉強したら良いのかな

ハウツー動画① 【我流】 バックフリップ

こんばんにちは(゜o゜)\(-_-)

 

動画がやっとできました。お待たせしていました。

あんまり精度はよくないけどとりあえずお試しです。

優しい眼差しで見てくださいね

 

さて設定にだいぶ手間取ってしまったので、見ていただける方がいらっしゃるとよいのですが。。。。

 

 

 

vimeo.com

 

 

小布施クエストでモテ技しちまいますよ!の告知

こんばんにちは!

RyOcHiN(^-^でーす

 

本日、予定通り小布施クエストにいってまいりました!!

 

やはりスノーボードは楽しいですね(*^O^*)

 

もう今回は基本とかそんなのぜーんぶすっ飛ばして間違いなくゲレンデでモテるであろう!!

 

そんな技を紹介できるように動画を作ってきました!!(^_^)/□☆□\(^_^)

 

まだ編集段階であるので、今日中はどうでしょうかね。

でも、楽しみにしていてくださいね♪

きっと楽しめる技です!!←

 

ではでは今回はここまでです(*`・ω・)ゞ

 

 

勉強する習慣を身につける方法

こんばんにちは(^^)/

RyOcHiN^^)です!!

どーもーゆっくりしていってね


今日は『勉強する習慣を身につける』ということをテーマにしてみました。

何故なら私自身習慣が全くないからです。



習慣にするってとても根気のいる作業ですよねー

しかも、好きなことではなくて仕事の為に。。。


でも、『ご飯を食べた後、歯を磨く』ように『家に帰った後机に向かう』というサイクルを無理やり作ってしまえば良いのかな。

とにかく机に向かう。嫌でもとりあえず座って参考書を開いてペンをもつ


。。。(-。-)y-゜゜゜


無茶苦茶ストレス溜まりそう。

でも、多分人間って意外に順応性があって多少のことであるのならその環境に慣れるともいうし。

だけどもストレスを抱えながらなんて嫌ですね。


毎日勉強することのメリットを考えてみましょうか笑




①勉強の習慣がつくので、勉強が楽になる

②勉強が理解できるので、面白くなってくる

③知識が深くなる

④職場で居場所が出来る

⑤最終的に、資格試験に合格できる



毎日勉強することによって、家庭学習が習慣化されます。

これは脳内に、専用の太い神経回路とシナプスが形成されたということ。

このような勉強専用の回路が一度作られれば、とくに意思の力を必要とせずに、自然と机に向かって勉強ができるようになるようです。

机に向かわないと、かえって気持ちが悪くなるくらいです。←うそくさいけど確かにそのようです(-。-)y-゜゜゜

多分いつまでたっても勉強に抵抗がある人は、習慣化しないうちから、「昨日勉強したけど、今日は遊ぶ」とか「週に2,3日しか勉強しない」とか、”ばらつき”があるからかもしれないですね。


基本的には人が物事を習慣化するまでには1か月かかると言われています


私に1か月もそんなことができるのか疑問ではありますが、継続は力なりとの言葉もあるし、習慣を身につけてみましょう

とはいっても、ただ耐えるだけではストレスがたまります。



よくありがちなのが、『よし!!!やるぞ!!!!』と身構えることです。

でも本当は身構えるよりもおもむろに勉強モードになっていくのが脳科学的には理想の様です。


良くありがちな例です。私は今でもあります。。
勉強前に、どうしても緊張して、身構えてしまいます。そのため、勉強する前に、少しだけ掃除をしようとか漫画を読もうとか、一拍おいてしまいます。でも、結局は、ずるずる時間は経過し、趣味や娯楽のほうに引き込まれていって勉強しなかったりします。

はーいごめんなさい。


でもありがちではないですか?


そこで対策なのですが、

勉強と思ったら間髪を入れずにテキストを手に取り、ページを適当にめくって読むということにします。いきなり前回の箇所から始めることはありません。まずはテキストを手に取る。

そうしているうちに、「勉強しなければ・・・」という”現実”が身に染みてきます。


また、テキストに接しているうちに、段々やる気モードになってくるものです。
そのような状態になったら、本腰をいれて勉強すればよいのです。

これは別に腹部エコーの資格試験を受験するからではないですね!

このように間髪入れずいきなり作業に取り掛かることによって脳がやる気を起こす心理効果を、
心理学の用語で作業興奮と呼びます。


この効果には、脳の奥深くに存在する側坐核という部分が関係しています。

いわゆるやる気のスイッチというヤツですよ。。はい(--〆)

まずが行動してみないとこのスイッチは入らないみたいですね。


一度そのやる気スイッチを確立させてしまえば、ある程度合間に休み(遊び)を入れても良いようですね。

でも今度は、逆に勉強勉強で追い込みすぎるとストレスが溜まりますよね。

ストレスは慢性化すると海馬に悪影響がおよび、記憶力の低下をもたらす危険性があるようです。

何事も無理のし過ぎはよくありません。

ストレス解消は大切な事です。

全くストレスが無い状態も良くないとは思いますが、ストレスに阻まれているようではまだまだ道は遠いですね



皆さんはご自身の息抜きの仕方を存じていますでしょうか。
私はスノーボードやサーフィンを友人としているときが、最も息抜きになります。


もし、息抜きの方法が無いという方はいかがですか?笑

腹部超音波検査での教科書選択方法(我流)と本の紹介

こんばんにちは~~(^^)/

RyOcHiNでーす!!

見てくれてありがとうございます♪♪


昨日の本の紹介の続きからお話させてください

教科書選びって書店に行くと悩みませんか?(>_<)

私はとても悩みます。だって目的の(私の場合は腹部領域)本といったって沢山あるじゃないですか

細かい所まで載ってある本

イラストが沢山載っている本

本当に色んな種類の本がありますよね。。。本だけに...。←(ー_ー)w



・・・・・・あ、はい。大変申し訳ありませんでした。



と、そこでですね。本を選ぶテクニックというか小技というか1つ紹介したいと思います。


テクニックといっても考え方なのかな。



①まず、わからない事があります。
 私の場合、腹部超音波検査の簡単な解剖から疾患までです。
 ※ここでは、超音波の当て方などの手技的なことではなく、知識的なことに対しての教科書の選択の仕方です


②このように頭の中でわからないことを明確にしておきます。


③書店に行き、様々な種類の本を自分の手元に持ってきて、目次だけを見ます。目次の時点で先ほどわからないことに該当しなければ、除外していきます


④次に中身です。私の場合は超音波検査ですが、検査は画像を使ったものなので、疾患の写真が沢山掲載されているものがベストだと思います。写真だけではなく、その所見や特徴などが詳しく載っていると尚良しです


⑤2冊以上購入をオススメします。同じ分野でも違う人が書けば、違う本ができます。ただ、大事なポイント、押さえておかねばならない部分というのはどんな本を買っても必ず載っています。2冊とも載っていればそれは確実におさえなくてはならないポイントであることが分かります。




以上が、私が本を購入する時に考えることです。今の時代、ネット環境が随分と整っているのでネットで購入しがちですが、私は一度ちゃんと本を開いて中身を確認した方が安心するので必ず購入前には中身を確認するのも割と習慣になっています

役に立ちそうでしょうか。。(>_<)

御役に立てると嬉しいのですが、、、。


実際に私は今回二冊の本を購入しました。
まず黒い本の紹介から
TEXTBOOK OF ABDOMINAL ULTRASOUND 3rd edition
ベクトル・コアさん発行の一冊です。

この本の特徴はとにかく疾患についての写真が多い所です。写真の横に書いてあるコメントも実際に所見用紙に引用できるような言い回しが書いてあり、非常に参考になります。
解剖や超音波の原理とのることも記載されているので、オススメです。
ただ、デメリットとして値段がなんと

13,000円+税

であること。

かなり高めですね泣

財布の中身が氷河期を迎えております。(ToT)/~~~

・・・もともと中身は無いのですが。。泣
経済的に余裕がなければ個人で持つのではなく病院で購入したものがおそらく1冊はあると思うのでそれを読みあさることをお勧めします。


次に写真でいう青い本です
日超検 腹部超音波テキスト
医歯薬出版さん発行の一冊です。

この本の特徴は先ほどの本とは逆に写真と言うよりは説明書きが多い印象を受けます。ただ、超音波所見が順に載っている事。各臓器でチェックポイントとして図でまとめられている事。そしてなにより超音波検査学会の監修なので、認定資格を取る際の出題範囲となっているということがメリットだと感じます。
値段も先ほどの本よりは安く

7,400円+税

です。写真も全くないわけではなく、しっかりと要所要所であるので安心ですね!




この2冊をメインとして知識を身につけたいと思います。(^^)/

まだまだ覚えることが沢山ありますが、一歩一歩と地道に頑張ろうかな

腹部超音波検査での目標設定( *´艸`)

どーもこんばんは!!(´・ω・`)

RyOcHiNです( *´艸`)


突然ですが、超音波検査士資格を取ることを目標にしました(^◇^)

知識も技術もほぼ初心者の私が、どうしたら資格を取れるほどのものを身に着けられるか、試行錯誤しながら今後頑張っていきたいと思います。

さあ、ただし何から始めてよいのやら。。。

とりあえず勉強の習慣と教科書選びから始めましょ♬(^◇^)b


私が購入したのはこちらです
f:id:rkwmr5290:20170808214029j:plain

よく見る教科書ではないですか?
左の黒い本はいわゆる超音波の画像がたくさん載っています。
右の本は画像というよりは説明が多いですね
どちらも比較的わかりやすくつかみやすいと感じたので、この2冊を中心に勉強していきたいと思います。

今日は忙しいからここまで!!←

なぜこの本を選んだか。その根拠はもちろんちゃんとあります!

それは次回説明させてください( *´艸`)

小布施クエストでオフトレーニング

こんばんは ^^) _旦~~


雪のない夏だからこそできる練習できることがあります

11日に
小布施クエストというオフトレーニング施設でエアーの練習をしに行きます(*'ω'*)


基本的なジャンプから

実際の雪山でキメたら間違いなく注目を浴びる技まで



少しハウツー動画を載せたいと思います!

よかったらみてくださいね(´・ω・`)


今週もお仕事頑張りましょっ(^◇^)